段ボールふすまの張替え

段ボールふすま、という言葉を聞いたことは

あるでしょうか。

マンション・アパートなど集合住宅の和室の場合、

この段ボールふすまが入っている可能性があります。

 

「ふすま」という文字は入っていますが、

通常、表具屋が仕立てるふすまとは異なり、

内部に木の骨組みがなく、

段ボール板の表面にふすま紙が貼られたものです。

 

初期費用は安く抑えられるのですが、

耐久性が劣るのと、

張替えが難しいというデメリットがあります。

表面に汚れや傷がついた場合、

既存のふすま紙の上に新たにふすま紙を貼るという

方法が取れるのですが、それだと

張替えのたびにふすまが厚くなってしまうので、

せいぜい2回が限度となります。

また、張替え後に、ふすまが反ることが

非常に多くあります。

 

当表具店でも、段ボールふすまの張替え依頼が

多くあるのですが、

今後もそのお宅に長く住まわれることを

お考えの方には、

骨下地のある本来のふすまに交換すること

もお勧めしております。

 

段ボールふすまの張替えをご検討の方は、

どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

Follow me!

次の記事

埼玉県展