いかがお過ごしでしょうか

緊急事態宣言が解除され、

ほんの3ヶ月前には当たり前だった

日常を少しづつ取り戻していく日々を

お過ごしかと思います。

 

当表具店もここ数日で

書画の表装や、ご自宅の障子・襖の張替えの

ご依頼が増えてまいりました。

当店も、マスク着用や換気など、

できることに努めてまいりますので

ぜひお仕事のご依頼、お待ちしております。

 

緊急事態宣言下の約1ヶ月半、

仕事もままならず、ほぼ子供たちと

過ごしておりました。

kodomo

外出ができず、テレビを見て過ごす

ことも多かったのですが、

「ドラえもん」や「サザエさん」の世界では

当たり前のように掛軸が出てきて、

ちょっとうれしい気持ちになりました。

 

他にもNHKのEテレ(教育テレビ)の子供向け番組でも

しばしば掛軸の描写(これ掛軸!?、、を含め)を

見かけました。

 

最近では、掛軸の描写を見かけるたびに

子供たちに訝しがられながら

TV画面を写真に収めるようにしています。

DSC_2097(テレビ朝日「ドラえもん」より)

 

 

DSC_2031

(NHK  Eテレ「デザインあ」より)

こちらは、「解散!」というタイトルで、

身の回りにある様々なモノを分解して、

普段は見ることのできない構造を見せる、

というコーナーです。

掛軸もとても忠実に分解されていると感じました。

こちら からダイジェスト版も見られますので是非。

 

そんなころなでなかなか仕事も本調子に戻れない

日々ですが、

まずはご自身とご家族の健康を第一に、

少しずつ、かつての日常を取り戻していけるよう

頑張って行きましょう。

 

 

Follow me!

前の記事

模索中

次の記事

網戸の張替え